就業規則コンサルティング

就業規則作成や見直しでしたら、助成金申請に合わせて約3か月ぐらい前から、事前に取り組む必要があります!(法改正の基準をクリアしていないと審査を通らないからです。)自社で就業規則見直しに取り組むのに本業が忙しかったり、書籍を読んでもやり方が分からなかったり、情報が多すぎて何を参考にしたらよいか不安があると思います。大丈夫です!当事務所では、一緒になって就業規則見直しのお手伝いをすることができます。もし良ければ一度訪問してご説明いたします。初回訪問に限り相談は無料です!広島で就業規則でお困りなら、気軽にご相談ください。 082-430-8233までご連絡ください!対応エリア: 広島市、東広島市その周辺エリア 従業員1名から600名までの会社対応可能です!
 


当事務所へ依頼することの3つのメリット

メリット1.助成金受給要件をクリアした就業規則の作成
多くの助成金が、申請時に就業規則の添付を求めるケースがあります。就業規則が無かったり、就業規則が法律の基準を下回っていると審査を通らないこともあります。そこでこちらで就業規則を診断し、法律をクリアした審査に通る就業規則の見直しを実施しています。 専門家がチェックするので安心です。労働局への届出まで代行しています。
 
 
メリット2.要望により残業問題に対応
業務実績 残業問題  H病院(職員数580名)からのご依頼 東広島

(Before)   
年間通して病院内のある部署は業務の繁閑が激しく、残業時間数が多く事務長は悩んでいました。事務長と理事長から相談を受け、残業時間数削減の業務を受託しました。特に繁忙期の残業時間数は、47時間、62時間と平均50時間前後の残業時間数が常態化していました。 特に長時間残業は、うつ病に繋がりやすく(月80時間を超えると労災認定される可能性があります)、メンタルヘルス対策の一環で取り組むことにしました。  

(After)    
病院のカレンダーを見ながら業務の繁閑の時期、就業規則の内容を確認しました。その後、あるシステムを企画し、事務長と理事長に提案したところ、ぜひその案で進めて欲しいと回答がありました。そして資料を準備して、対象従業員を集め説明会をしました。その結果、システムの採用が決定しました。繁忙時期で10時間、27時間、
17時間と平均20時前後の残業時間数まで減少に成功しました。つまり月平均30時間近くの残業時間数削減に成功しました。(金額にすると月100万円程度の削減です。)なお、依頼のケースでは、残業代削減が目的ではなく、残業時間数削減が目的である為、削減した残業代は従業員に還元する予定です。
 
メリット3.キャンセル可能
こちらに依頼した日から起算して10日以内であれば、キャンセルが可能です。
もちろんキャンセルの理由は一切問いません。
安心してご相談ください。

 ※就業規則作成または変更届(一括)提出時の注意事項
本社だけでなく、事業所が複数ある場合は以下の点に気を付けなくてはいけません。
(例)会社の事業所が5カ所あり、廿日市労基署1か所、広島北労基署1か所、広島中央労基署3カ所の場合

・各事業所ごとに従業員代表者の意見を意見書に書いてもらうこと→事業所単位のため、5カ所分準備する
※意見書の日付は従業員代表者が記入した日付とする
・各事業所ごとの変更届を作成すること→労基署単位のため、3枚準備する※事業所所在地は、本社ではなく各該当事業所の住所を記入すること
・就業規則も3部準備すること
・届出事業所一覧表を事業所の枚数分提出すること→労基署単位のため、3枚準備する
※届出する場合、労基署用と会社控えの2部準備すること
 
  (届出事業所の欄外に、「
本社の就業規則と同一の内容である。また変更前の就業規則の内容は本社の就業規則と同一内容である。」と記入することとする。
 
 経営理念を取り入れた就業規則
中小企業において社長との打ち合わせを通して、社長の目指す組織(クレド)を規程に落とし込み作成することを得意としています。また、現場で運用しなければ意味がありません。現場で運用することを前提とし、規定を1から設計します。クレドを作るポイントは以下のとおりです。
クレド(経営理念)は主に以下の4つから構成されています。 1.使命    あなたの会社は誰のために存在しているのか?(2つでもOKです)          お客様? スタッフ? 取引先? 地域の人々? 社会?  2.信念    絶対に譲れない価値観 3.行動指針 使命や信念に基づきどのような行動をとっていくのか? 4目標・目的 10年後20年後のあなたの会社のあるべき姿
参考までに1から4を次のように選択すると、
1お客様 2喜びと感動と満足を感じていただく 3社員に働き甲斐をもってもらう 4社会福祉に貢献

以下のようになります。 (例)クレド(経営理念)

お客様に喜びと感動と満足を与え続けるため、働きがいのある職場作りと社員の幸福をめざします。社会福祉に貢献する集団を作っていきます。
 
 坪島経営労務事務所の独自メソッド
「賞与の支払い時にいくら払ったらいいのかよく分からず、毎年この時期になると悩んでいるですよ。」  「せっかく採用したスタッフがすぐ辞めてしまう。スタッフがなかなか定着しない。」 「スタッフの何人かが急に一度に退職届を提出してきた。」  「スタッフ全員が処遇改善を求めてきた。」   実際にこのような相談を受けることが増えてきました。‟延々と続く歯の治療は人生とよく似ている。年を取るにつれ、少しずつ悪くなることはあっても、決して良くなるということはない。” 会社の経営は、このようになってはなりません。当事務所では、上記の相談に対して当事務所の独自のメソッドを使い次のように対応しております。 ⇒続きはこちら

  ズバリ会社の年間休日数の最低ラインの出し方!

「会社の年間休日日数のギリギリ最低ラインの出し方ってあるの? よその会社のを参考にしているんだけど…。よく分からないんだよね~」なるほど。ひょっとしたら、知らない間に休日日数が労働基準法の制限をオーバーしている  可能性がありますね。年間休日日数の最低ラインの算出方法は意外と簡単です。 続きはこちら 

 

 

  職員がインフルエンザにかかったら? vol2

先日、ある医院の先生からご相談がありました。

「ご質問がございます。季節性インフルエンザに罹った職員に熱が下がった後も2日間は自宅待機
とさせております。 この場合、休んだ期間を有給休暇とすれば問題ないと思いますが。仮に有給がな
い場合(全て取得した後、入社6ヶ月未満)などは欠勤扱いになりますか?。特に熱が下がった後の2
日間は…
                                                ・ ・ ・ ・ 続きはこちら

 
  マイナンバーの流れ

Q何のためにマイナンバーを導入するのか?  
Qどういうときにマイナンバーを使うのか?  

 
                                                      ・ ・ ・ ・ 続きはこちら
 

  有給休暇を何とかしたい

先日、歯科クリニックの院長と打ち合わせをしていると
「職員が退職時にまとめて有給休暇を取得して辞めるんだが、何とかしたい。
 権利だから、仕方ないのかもしれんが、引継ぎが十分できなくて迷惑してるんだよ。」
特に有資格者が退職するケースでは、代わりの人が見つからなくて現場が混乱していることは
よくあります。 院長が感情的になるのも当然といえば当然です。今までいろいろ世話してきた
つもりなのに、辞める時は権利の主張してあとは知りませんという態度なわけですから。そこで…

「院長、1ついい方法がありますよ」
                                              ‥‥続きはこちら

  育児介護休業規定の作り方

2月6日10:00から約1時間ほど 広島市中区上八丁堀の労働基準監督署内にて
育児介護休業の監査がありました。
クライアントが監査対象となっていたので私も同席して参加してきました。
育児介護休業規定のポイントは次の通りです。


                                              ‥‥続きはこちら

  職員がインフルエンザにかかったら?

先日、ある医院の先生からご相談がありました。

「先日、職員がインフルエンザにかかり、自主的に休みましたが、私自身もインフルエンザ
にかかり2日間ほど休診しました。 職員の給与の扱いをどのようにしたらよいのでしょうか?
今回の件はワクチンを接種するよう言っていなかった僕の方に責任があると思いますし、
職員Aさんが38.5℃の熱があると報告を受けながら、本人が気合でがんばりますと言うので、
それに甘えて勤務させた自分に責任があると思いますので、今後はこういう事のない様に、
対応していきたいと思いますが‥」

                                                ‥‥続きはこちら

 

  就業規則の作る理由

就業規則をなぜ作成しなければいけないのでしょうか?
法律では、常時雇用する職員の数が10人以上の時に作成しなければならないと定めてあります。
法律で定めてあるから作成しなければいけないのでしょうか?
答えはNOです。
職員と賞与の支給額でトラブルになったケースがあります。
入社前と条件が違うと主張しており、基本給×2ヵ月分ついていないと激怒していた場合どうしますか?
‥‥続きはこちら

トップページ